top of page

大学生が参加・応募できる学内外の企画・コンペなど

2018年度(2017年度はコチラから)

※大学生向けの大会・コンテスト・懸賞論文などの情報を掲載しています。応募に際しては、必ずそれぞれのリンク先で最新の公式情報を確認してください。なお、情報の追加更新は、毎週月曜午前を予定しています。

【コンペティション・コンペの情報】はこちら

【懸賞論文の情報】はこちら

<コンペティション・コンテスト>(応募が終了しているものも参考のため締切日程を表示しています。)

企画書コンテスト「ワンダー!」(応募締切:毎月末)(7月9日追加)

企画書コンテスト「ワンダー!」は、出版社である株式会社22世紀アートが新設した、全てのアイデアマンのための企画書コンテストです。企画書コンテストでグランプリを受賞した方には賞金5万円を贈賞致します。また、企画書コンテストの一次審査に通過したすべての企画書を企画書ショップ「wonder!」で販売致します。(HPより引用)

NORITZ Continuous Value Creation(応募締切:2019年3月17日)(1月24日追加)

1951年、株式会社ノーリツは戦後の復興期に「お風呂は人を幸せにする」という創業の原点のもと、日本のお風呂文化を広めると共に人々の生活水準の向上を目指して設立されました。現在同社は、給湯器・コンロを起点として様々な住宅設備(床暖房、ユニットバス)における商品を提供。特に、給湯器では最大手です。一方で、市場が成熟化している中でさらなる飛躍を遂げるためには、単なるモノ売りのビジネスでない、新たな商品・サービスが必要だと考えています。そこで、給湯器・コンロ・その他住宅設備に関する、継続的に価値を届けられる新商品やサービスを募集します。(HPより引用)

全国学生動画アワード2018(応募締切:2019年2月28日)(1月24日追加)

昨年度まで静岡県内の学生・生徒を対象にしてきた「しずおか学生動画アワード」。今年度は対象を全国に広げ、「全国学生動画アワード2018」を開催します。動画応募の制約も、昨年度よりさらに少なくしましたので、できるだけ多くの学生・生徒の皆様から作品を応募していただきたいと考えています。個人・グループは問いません。
これまで以上に、良質で高いエンターテインメント性を有する素晴らしい作品をお待ちしています。

OAC学生アイデアで社会をよりよくするコンテスト(応募期間:11月1日~19年1月31日)(12月19日追加)

公益社団法人日本広告制作協会(OAC)は、若い世代こそクリエイティブな思考を持つべきだと考え、そのキッカケとなるように「社会をよりよくコンテスト」を開催しています。第7回目となるこのコンテストにぜひチャレンジしてみてください(HPより引用)

サンスター文具 第24回 文房具アイデアコンテスト(応募締切:2019年1月31日)(12月4日追加)

今年で24回目を迎えるサンスター文具のアイデアコンテストは、新しい文房具について考えることを通して、多くの皆様に「創造する楽しさ」を体感していただきたいと、年齢や経験、プロ・アマなどの区別のない“開かれたコンテスト”を目指してきました。そこで今回は、テーマを「OPEN!」とし、文房具のアイデアを募集します。OPENには、「開く」という意味だけでなく、「展開する」「公開する」のように繋がりやはじまりの意味や、「見通しの良い」「隠し事のない」という自由で公正なイメージもあります。さあ、あなたもノートを開いて考えてみませんか? 新しい時代を「ひらく」素敵な文房具アイデアをお待ちしています。(HPより引用)

第12回 福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2019」(応募締切:2019年1月24日)(12月19日追加)

福岡ゲーム産業振興機構では、未来のゲームクリエイターの育成を目的に第12回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2019」の作品募集を開始いたしました。昨年は、日本各地から過去最多1,492作品の応募があり、全国の若きゲームクリエイターの注目を集めています。12回目を迎える本年も次世代を担うゲームクリエイターによる素晴らしいアイデアや新しい発想の作品をお待ちしております。(HPより引用)

福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞 2019(応募締切:2019年1月10日)(12月4日追加)

コンテンツ分野における製品開発、人材育成、世界市場を目指したコンテンツ製品の展開支援を目的としたコンテストです。
平成30年度に県内で活動する企業、個人およびコミュニティ活動の中で生まれたデジタルコンテンツの中でビジネスとしても有望なものを表彰するとともに、そのビジネス化を支援します。(HPより引用)

第4回 ビッグデータ分析コンテスト(応募締切:2019年1月10日)(12月4日追加)

経済産業省、IoT推進ラボでは、ビッグデータを活用した新たなビジネス創出や社会実装に向けた取組みとして、データを活用した分析事例やアイデア創出に力をいれています。その一環として、オンラインで実施するビッグデータ分析コンテストを実施してきました。今回のテーマは、「インフラメンテナンス・鉄道」。分析課題設定のアイデアやその結果の可視化表現力、データ分析の精度を競うことで、可視化技術やデータ分析技術を向上する、人材育成効果を期待しています。多くの方の参加をお待ちしています。(HPより引用)

WonderFLY CREATIVE AWARD 007 (応募締切:2019年1月9日)(12月4日追加)

WonderFLY CREATIVE AWARDの第7弾は、自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ She isとの特集連動コラボ企画。女性と健康をテーマに「女性の心身をメンテナンスするアイテムやプロジェクト」を募集します。日々をサバイブする女性を励ます、ココロとカラダに効く「欲しかったけど今までなかった!」アイテムやプロジェクトを、この機会を活用してたくさんの女性に届けましょう。進行中の企画やすでに試作品がある方はもちろん、新しいアイデアプロジェクトもこの機会にエントリーをご検討ください。(HPより引用)

第4回 タイトルだけグランプリ(応募締切:1月6日)(12月19日追加)

自分で考えた架空の本のタイトルを募集します。芥川賞作家の田辺聖子さん、宮本輝さんにゆかりの深いまち伊丹で、あなたも「タイトルだけ」で作家になってみませんか?(HPより引用)

MY FUTURE CAMPUS課題解決プロジェクトSeason1(応募締切:2019年2月8日)(11月26日追加)

学生のキャリア支援プロジェクト「MY FUTURE CAMPUS(MFC)」が提供する、企業課題をテーマにした企画アイデアコンテストです。全てオンラインで完結するため、誰でも気軽に参加することができます。優秀チームはMFCサイト上で表彰させていただきます。(HPより引用)

マジックテープ アイデアコンテスト 2018(応募締切:12月31日)(12月19日追加)

学生のキャリア支援プロジェクト「MY FUTURE CAMPUS(MFC)」が提供する、企業課題をテーマにした企画アイデアコンテストです。全てオンラインで完結するため、誰でも気軽に参加することができます。優秀チームはMFCサイト上で表彰させていただきます。(HPより引用)

健康オリーブ料理レシピコンテスト 2018(応募締切:12月31日)(10月25日追加)

オリーブ栽培発祥の地、小豆島町が推進する『オリーブを用いた健康長寿の島づくり事業』の一環として、オリーブオイル・オリーブの果実と地域特産品を使用した健康で美味しいレシピを大募集!ごはん・おかず・おやつとジャンルは自由。ステキなレシピをお待ちしております。(HPより引用)

アーバンデータチャレンジ(UDC) 2018(応募締切:12月22日)(11月3日追加)

アーバンデータチャレンジ2018は、地方自治体をはじめとする各機関が保有する社会基盤情報の公開・流通・利用の促進に向けた取組として、オープンデータ等を積極的に活用して、地域課題の解決に効果的なアプリケーションや活動等をコンテスト形式で募集するものです。今年は日本全国の拠点の皆さんと連携して、各地でワークショップやまち歩きなどを行いながら、チャレンジに向けた土壌を育てています。
地域課題に取り組みたい方・オープンデータの利活用アイデアをお持ちの方、ぜひご応募ください! (HPより引用)

ヘルスツーリズム大賞(応募締切:12月14日)(12月4日追加)

国内外を問わず、実際の旅行(過去1年程度)に基づき、旅を通じて 健康を実感した体験をお寄せください。

旅先で地元住民と温泉や運動などを通して触れ合い、心身ともにリフレッシュする体験をしたい…

・郷土色豊かな旬の料理を味わい、食材から元気をもらった…

・その土地を現地ガイドと歩いたことで、ウォーキングの楽しさに目覚めた。帰宅後も歩く習慣が続いている…(HPより引用)

ライオンの貼付剤技術を活かした新しい機能性商品の企画コンペ(応募締切:12月10日)(10月17日追加)

「肩がこる」「足をリフレッシュしたい」「熱がある」などと身体のトラブルに、直接肌に貼ることで様々な効果をもたらすのが貼付剤です。ライオンでは、この技術を活用することで、肩こりのときの湿布薬「ハリックス55」、足をひんやりリフレッシュする足すっきりシートの「休足時間」、発熱時にしっかり冷やす冷却シートの「冷えピタ」など、多種多様なヒット商品を生み出してきました。
今回、この貼付剤技術を活用した新たな商品コンセプト・デザインを募集します。冷却シート以外にも様々な機能をもつ貼付剤が創り出せる、まだまだ可能性の多い技術です。全国の小売店で流通されるヒット商品をご提案ください。
(HPより引用)

ライオンの成分吸着技術を活かした新しいボディソープの企画コンペ(応募締切:12月10日)(10月17日追加)

世の中には保湿成分などを謳ったボディソープが多くありますが、すすぎ時に保湿成分も同時に洗い流されてしまうことをご存知でしょうか。この課題を解決するため、ライオンは3年間の期間をかけ、洗い流した後にも成分を肌に残す新技術を開発しました。この技術を活用して生まれたのが吸着保湿テクノロジー「hadakara」です。新技術は保湿成分だけでなく、香りや殺菌成分、抗炎症成分など、他にも様々な効果との組み合わせが可能です。そこで、新技術を活用した新たな商品コンセプト・デザインを募集します。人の肌に対して何らかの効果を吸着する商品をご提案ください。(HPより引用)

東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト(応募締切:11月30日)(10月25日追加)

「起業」は女性が社会進出するための、重要なキールートです。女性の生涯にわたるキャリア構築を支援してきた東京女子大学では、この確信に基づき、高校生以上の女性を対象とした起業コンテストを開催します。コンテストを通じて、起業マインドを芽生えさせ、実際に起業に向かう女性が育ってゆくことを目的としています。 自分の能力を活かし、社会で実現したいプランを持ったあなたの応募をお待ちしています。(HPより引用)

ワカスタビジコン 2018(エントリー締切:11月29日)(11月26日追加)

「ワカスタビジコン」は、株式会社アサツー ディ・ケイと若者マーケッター集団「ADK若者スタジオ(ワカスタ)」によって開催されるマーケティングコンテストです。“本気で若者の考えを世の中に出すためのコンテスト”として、2014年に誕生しました。テーマは、若者をターゲットにしたブランドを扱う企業から直接投げかけていただきます。若者ならではの新しい視点で、ブランドの課題を解決してください。決勝プレゼンで優勝したチームには、賞金30万円を贈呈。また、企業と一緒に企画の実現に向けたプロジェクトに参画していただきます。(HPより引用)

BranCo!2019(応募締切:11月29日)(10月25日追加)

「BranCo!」は、博報堂の次世代型コンサルティングチーム「博報堂ブランド・イノベーションデザイン」と東京大学教養学部教養教育高度化機構が共催する、“大学生のためのブランドデザインコンテスト”です。このコンテストは3~6名のメンバーが協力して、課題となるテーマについて様々な視点から調べ、その本質を考え抜き、魅力的な商品やサービスブランドのアイデアをつくりだして競い合う、チーム対抗形式のコンテストです。(HPより引用)

Rethink Creative コンテスト(応募締切:11月27日)(11月26日追加)

株式会社クリエイターズマッチが主催し、JT Rethink PROJECTが協賛する「Rethink Creator Project」は、アイディアの発想法とデザインの基礎を学べるセミナーやビデオ教材を無料で公開し、日本全国にクリエイターを育成するプロジェクトです。そして、プロジェクトを通して得た学びを発現する場として用意されたのが「Rethink Creative Contest」です!コンテストは「Rethink Creator賞」と「JT Rethink賞」の二部門あり、賞金総額は300万円!グラフィックのデザインだけでなく、グラフィックの元になったアイディアの素晴らしさを競うコンテストなので、デザイナーの方はもちろん、そうでない方も気軽に応募できるのが魅力です。応募締め切りまであとわずかですので、今すぐサイトに登録して動画教材で勉強し、作品を作って応募しよう!(HPより引用)

NBCラジオ佐賀ラジオCMコピーグランプリ2018(応募締切:11月23日)(11月3日追加)

ラジオから流れてくるCMの素敵なフレーズは、時にひとつの文化となって、私たちの中に根付いています。NBCラジオ佐賀は各企業の魅力や果てしない可能性を感じさせてくれる、あなたからのCMコピーを待っています!(HPより引用)

freebit biz challenge COMPETE 2018(応募締切:11月21日)(10月25日追加)

起業家マインドを持った学生とそのビジネスプランの事業化を支援する目的で、2016年より学生向けビジネスコンテスト『freebit biz challenge COMPETE』を開催しています。本コンテストを通じ、次世代を担う人材の育成と新しいビジネスの創出を支援いたします。(HPより引用)

G-Censusプレゼンテーション資料作成コンテスト(応募締切:11月2日)(10月17日追加)

公益財団法人 統計情報研究開発センターでは、地理情報システムと統計情報の一体的利用について普及を促進するため、「G-Censusプレゼンテーション資料作成コンテスト」を実施します。(HPより引用)

プラスチックストローに代わるアイデア募集(応募締切:10月31日)(10月25日追加)

東京都は、皆さんと一緒に使い捨てプラスチックの削減について考えるため、プラスチックストローに代わるアイデアを募集しています。小学生から大学生、社会人、事業者の方などどなたでも幅広く応募できますので、多数のご応募をお待ちしております。(HPより引用)

全国学生和ごはんレシピ選手権大会(応募締切:10月31日)(10月25日追加)

学生必見! あなたのとっておきのレシピを未来に残そう!サッと作れて子供たちが喜んで食べる「かんたん和ごはんレシピ」を募集中ハッシュタグ #かんたん和ごはんレシピ をつけてあなたのオリジナルレシピを 投稿しよう!日本を訪れた外国人観光客にぜひ体験してほしい「おもてなし和ごはんレシピ」も同時募集!ハッシュタグ #おもてなし和ごはんレシピ をつけて投稿しよう!(HPより引用)

福岡よかとこビジネスプランコンテスト 2018(応募締切:10月31日)(10月17日追加)

福岡県では、豊かな自然や充実した都市機能に恵まれており、生活やビジネスを充実させていくために最適な環境が整っています。新たな視点で、地域の魅力や強みを活かすビジネスプラン、地域課題を解決するビジネスプランを考えませんか?福岡を元気にするビジネスプランをお待ちしています。(HPより引用)

2023年 佐賀国スポ・全障スポの愛称・スローガン募集(応募締切:10月31日)(10月17日追加)

平成35年(2023年)に佐賀県で開催される国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会(以下「国スポ・全障スポ」)は国民体育大会の大会名称が「国民スポーツ大会」に変わる最初の本大会です。この国スポ・全障スポを「する」「観る」「支える」など誰もが自分のスタイルでスポーツを楽しみ共感し合える喜びを佐賀から発信する大会にしたいと考えています。また、国スポ・全障スポを通じて、スポーツの力を活かし明治維新150年を契機に育まれていく郷土・佐賀への誇りと愛着をさらに豊かなも先人の志を未来に向けて発展させ、佐賀の力が発露した「新時代の佐賀らしい国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会」を全国に発信できる「愛称」と「スローガン」を募集します。(HPより引用)

社会人基礎力育成グランプリ(応募締切:10月31日)(6月18日追加)

平成30年度社会人基礎力育成グランプリは、地区予選大会及び全国決勝大会の2つの大 会で構成されます。応募された各チームには書類審査の後、まず地区予選大会(全国6カ 所にて開催)に出場していただきます。この地区予選大会で“最優秀賞”に選ばれた1~ 2チーム(※)が、全国決勝大会出場の権利を獲得します。(募集要項より引用)

第7回 全国学生英語プレゼンテーションコンテスト(応募締切:10月22日)

英語表現力、論理的思考力、そしてプレゼンテーション能力の向上に取り組むことによる就業力の育成、ならびに学生間の親睦・交流を図る。(HPより引用)

キャリアインカレ2018(応募締切:10月22日)(7月27日追加)

キャリアインカレは株式会社マイナビMY FUTURE CAMPUS(以下:MFC)が主催・運営する大学生学年不問型ビジネスコンテストです。2016年からスタートし、今年で3回目の開催となります。幅広い学生の挑戦を受け付ける為に、自分の意思で参加する「個人応募」と、大学のプログラムで参加する「学校応募」の2種類のエントリー方法が用意されていますが、審査は公平に行われます。また、汎用的なビジネススキルを向上させる為の動画教材を、参加者は閲覧することができます。キャリアインカレでは協賛企業がテーマを出題します。学生はチームを組み、好きな企業テーマにエントリー。書類審査、プレゼン動画審査、準決勝と戦っていき、企業代表チームを目指します。協賛企業ごとに企業代表チームが決定し、最後は企業代表チーム同士の戦いとなる決勝戦が開催。決勝戦はインターネット生中継を行い、全世界に発信されます。また、メディアパートナー企業によるメディアでの報道も展開されます。優秀な成果を納めたチームには以下の奨学金が贈呈されます。総合優勝:100万円 企業代表チーム:10万円(HPより引用)

第18回九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト(応募締切:10月9日)

新たなベンチャーの創出により、我が国経済を活性化させることが求められている情勢の中、『知の創造』拠点としての大学等には多くの研究成果等が蓄積されている。こうした九州地域の大学等に眠っているシーズの発掘と育成を図り、多くのイノベーション(技術革新)を生み出すことを目的に、大学生・高専生を中心にした若者が創造能力とチャレンジ精神を養うための事業計画書(ビジネスプラン)を作成し、自ら考え解決して行く能力とプレゼンテーション能力を養成する場を提供する。(HPより引用)

地方創生☆政策アイデアコンテスト 2018(応募締切:10月上旬)

あなたが暮らす、または、ゆかりのある地域※の現状・課題について、「地域経済分析シ ステム(RESAS:リーサス)」を使って分析し、その上で解決策となるような政策アイデア をご提案ください。あなたの地域の未来をよりよく変えていく、創意あふれるご提案をお 待ちしています。(募集要項より引用)

JPHACKS2018(応募期間:8月7日~9月30日)(8月8日追加)

JPHACKS(ジャパンハックス)は、学生を対象にした日本最大規模のハックイベントで、2014年より全国の複数都市で開催されています。2日間で開催される「Hack Day(ハックデイ)」でチーム開発をおこない、そこから選ばれたファイナリスト達が、東京に集いピッチや展示会をおこなう「Award Day(アワードデイ)」で構成されています。Award DayではJPHACKS Innovator認定のほか、様々な賞を用意しています。参加することで、皆さんの新しい未来を切り拓く場になることでしょう。(HPより引用)

・世界一周コンテストDREAM(BackpackFesta2019)(応募締切:10月21日)(9月27日追加)

世界一周コンテストDREAMは、すべての学生に世界一周のきっかけを与えるプレゼンコンテストです。世界一周を夢見る学生がその想いをプレゼンし、最も聴衆の心を動かした方には、最優秀賞として世界一周航空券が贈呈されます。現在は1次審査を突破した90名の学生によるWEB投票審査を開催中。ここから選ばれた30名が、準決勝のステージへと進みます。

第3回『ドコモ 近未来社会学生コンテスト』(応募締切:9月20日)

株式会社NTTドコモ モバイル社会研究所が、アイデアコンテストを学生向けに開催します。第3回のテーマは「つながるちからではじまるみらい」。今一番、興味のあること、おもしろいと思えること、身近な話題など、どのような視点からでも参加が可能です。皆さんならではの着眼点で斬新なアイデアをお待ちしています。(HPより引用)

懸賞論文「安全で健やかな子供の成長をいかに確保するか」(​応募締切:9月18日)(7月23日追加)

公益財団法人 公共政策調査会は、社会の安定と安全のための提言を広く各分野から求めるため、設立10周年を記念して平成9年から毎年、警察政策研究センターとの共催で懸賞論文を募集し、入選者を表彰するとともに、優秀な論文を掲載した論文集を作成し、関係機関や主要図書館等に配布、提供しています。(HPより引用)

いよぎんビジネスプランコンテスト(応募期間:7月2日~9月18日)(7月9日追加)*応募条件あり

「第5回いよぎんビジネスプランコンテスト」は、これから新規事業を起こそうとする個人または中小企業を対象に、新規性・独創性の高い優れたビジネスプランを表彰し、愛媛県内の経済活性化ならびに雇用創出に繋げることを目的としています。(HPより引用)

環境省「みどり香るまちづくり」企画コンテスト(応募締切:9月14日)

環境省では、住みよいかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援するため、かおりの樹木・草花を用いた「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施します。優秀な企画に対しては、その企画内容に応じたかおりの樹木・宿根草等草花の苗木・苗を提供し、まちづくりを支援します。(HPより引用)

第9回 創作漢字コンテスト(応募締切:9月14日)(7月23日追加)

現代日本の世相や生活、夢を反映したオリジナルの漢字を一字創作してください。漢字には、その訓読みと漢字の意味・解説を必ず付記してください。創作漢字の形のほか読みや漢字の意味・解説などを総合的に審査します。(HPより引用)

第28回 紙わざ大賞(応募締切:8月31日)(7月2日追加)

「紙わざ大賞」は、「紙」の可能性を追求するアートコンペティションです。紙という素材を追求して、それぞれの発想で生みだす“紙わざ”作品。創る喜びや自分の感性を発見できる、斬新な作品を募集します。(HPより引用)

KOKUYO DESIGN AWARD 2018(応募締切:8月31日)(6月25日追加)

コクヨデザインアワードは、使う人の視点で優れた商品デザインを広くユーザーから集めて、商品化をめざすコンペティションです。昨年の応募作品総数は1326点。参加国は日本を含めて53カ国におよび、プロダクトデザインの国際コンペティションとしても成長しております。(HPより引用)

日経ソーシャルビジネスコンテスト(応募締切:8月31日)

ソーシャルビジネスの裾野拡大を目的として、新たな社会課題解決のビジネスアイデアを生み出す企画として始まった「日経ソーシャルビジネスコンテスト」。本年は、SDGs(持続可能な開発目標)をテーマに社会課題を解決するアイデア、ビジネスモデルを募集します。
ファイナリストに選ばれた団体、個人は、企業や自治体、NPO/NGOとの連携を視野にいれたブラッシュアップを、アドバイザリーボードと共に行います。皆様のご応募をお待ちしています。(HPより引用)

外務省「国際問題プレゼンテーション・コンテスト」(応募締切:8月31日)

「国際問題プレゼンテーション・コンテスト」は,大学生及び大学院生の皆さんに日本の外交政策や国際情勢に対する関心を高め,理解を深めていただくとともに,プレゼン能力を高めていただくために外務省が実施するイベントです。日本の将来を担う知性と個性あふれる学生の皆さんの全国各地からのご参加をお待ちしています。(HPより引用)

データビジネス創造コンテスト(応募締切:8月22日)(8月6日追加)

「書籍販売データを活用し、読書文化の未来を創造するような書店の提案をせよ」

昨今、生活環境の変化や多様なメディアの普及等を背景に日本人の書籍による「読書離れ」が指摘されている。これは「出版不況」の一因と結び付けられることも多い。本コンテストでは書籍販売データやオープンデータ等を利用し、読書文化の未来を創造するようなネット時代の「Neo書店」の提案を求める。(HPより引用)

熱中症対策メッセージ&アイデア大募集(応募締切:8月20日)(8月6日追加)

働いてくれる現場の職人の健康を守り続けたい。また、ご応募いただいたメッセージやアイデアを公開し、多くの人に知ってもらうことで、当社だけではなく他社の現場で働く皆さんも含め、少しでも現場の職人さんたちが元気に働ける環境作りに貢献できたらと思っています。

ご応募、お待ちしています!!(HPより引用)

オフィスでの新しい休憩アイデア(応募締切:8月19日)(7月2日追加)

Wemakeが、仕事場におけるこれまでの休憩方法や体験を刷新する商品/サービス/スペースアイデアの提案を募集します。現代のオフィスワークに合った休憩を、適切なタイミングと最高の質で体験できれば日々の仕事も愉しくなり、効率はさらにアップするはずです。一緒に新しい休憩体験を共創しましょう。(HPより引用)

統計データ分析コンペティション(応募締切:8月10日)

データサイエンス時代を迎え、我が国の次代を担う高校生、大学生等の統計データの利活用マインドと分析技術のかん養を図るとともに、公的統計の利活用を推進するため、教育用標準データセット(Standardized Statistical Data Set for Education: SSDSE)を作成しました。総務省、独立行政法人統計センター、一般財団法人日本統計協会が共催し、このデータセットに基づいた統計の分析のアイデアと技術を競うコンペティションを開催し、最優秀論文には総務大臣賞を授与することになりました。データ分析・統計教育に関心のある学校関係者の方々奮って参加いただければ幸いです。(HPより引用)

未来ドラフト 2018(応募締切:8月3日)(7月23日追加)

“難民の子どもたちの笑顔ある未来”を実現するためのアイデア【テーマ】難民居住地(ウガンダ〈ビディビディ難民居住地〉)に住む子どもたちが、たがいの違いを乗り越えて、一緒に楽しめるアイデア(HPより引用)

第2回 野菜摂取応援レシピ大賞(応募締切:7月31日)(6月18日追加)

1日の野菜摂取量350g(食事バランスガイドによる副菜5つ)に対して平均的に不足している“70g(副菜1つ)”の摂取を応援する野菜レシピをお待ちしています。(HPより引用)

WonderFLY CREATIVE AWARD 005~こどもを夢中にさせる新発明!~(応募締切:7月31日)(6月25日追加)

人気クリエイター佐藤ねじさん率いるブルーパドルとのアイデアバトル企画。募集するのは、こどもを“スマホ以外で”夢中にさせるモノづくりのアイデアです。受賞者は10万円の資金が与えられ、次のステップでクラウドファンディングにトライしていただきます。さらに、クラウドファンディングでサクセスし商品化できたアイテムはANAのEC「A-style」で販売できる可能性もあります!(HPより引用)

40億人のためのビジネスアイデアコンテスト(応募締切:7月22日)

「40億人のためのビジネスアイデアコンテスト」(以下、本コンテスト)は、世界で40億人といわれる困難な状況で暮らす人々の生活を、少しでもよいものにできるビジネスアイデアを募集します。本コンテストの事務局のアイ・シー・ネット株式会社は、応募いただいたビジネスアイデアを応募者が実現することを支援します。(HPより引用)

JATA海外卒業旅行企画コンテスト2018年(応募締切:7月4日)

一般社団法人日本旅行業協会(JATA)は、昨年に引き続き、若年層の海外旅行需要喚起の一環として、学生の皆様から海外卒業旅行の企画を募集し、「JATA海外卒業旅行企画コンテスト2018」を実施します。「海外卒業旅行企画コンテスト」は、単に学生の皆さんの旅行企画を競うのではなく、学生の皆さんのユニークな旅行企画をベースに、JATA会員旅行会社が一緒にチームを組んで、旅行商品をつくることを目的としています。1次・2次審査の結果、優秀企画に選出された学生の皆様には、選任されたJATA会員の旅行会社と協力して、企画や仕入れに関するミーティングを行っていただき、販売可能な旅行商品に仕上げていきます。その後、最終審査を東京ビッグサイトで開催される「ツーリズムEXPOジャパン」会場で行い、優秀企画から、最優秀となるグランプリを決定します。(HPより引用)

TOKYO STARTUP GATEWAY 2018(エントリー締切:7月1日)

「TOKYO STARTUP GATEWAY」は、テクノロジーから、モノづくり、ソーシャルイノベーション、リアルビジネス、グローバルを見据えた起業など、分野を越えて、「東京」から世界を変える若き起業家を輩出するスタートアップコンテストです。(HPより引用)

全国自作視聴覚教材コンクール(応募締切:6月8日)

本コンクールは、1974(昭和49)年に第1回を開催し、本年に至っています。このコンクールは、今日の多様化した学習内容に対応するため、きめ細やかな自作教材の作成と確保が極めて重要であり、そのための本格的な視聴覚教材の自作活動を推進し、顕彰を通して、その制作奨励と内容の充実に寄与することを目指しています。(HPより引用)

データ分析に基づいたマーケティング戦略立案コンテスト2018(エントリー締切:6月8日)

株式会社マクロミルは、実際に企業が直面している“リアルな”ビジネス課題を、データを活用して解決するコンテストを開催いたします。

協賛企業から提供される様々なデータを活用しながら戦略を立案、書類選考を通過した方には、企業審査員の前でプレゼンテーションをしていただきます。(HPより引用)

大学生観光まちづくりコンテスト2018(エントリー締切:6月14日​、プラン提出:8月21日)

「大学生観光まちづくりコンテスト」は大学生が観光まちづくりプランを競い合うコンテストです。参加チームは、フィールドワークを通じ対象地域の魅力や課題の調査・分析を行い、プランを創造してください。アイデアあふれるご提案をお待ちしております。(HPより引用)

販促コンペ(応募締切:2018年6月5日)

「販促会議 企画コンペティション」は、協賛企業から出される商品・サービスのプロモーションについての 課題を受け、解決策となるアイデアを企画書形式で募集するコンテストです。(HPより引用)

JFN学生ラジオCMコンテスト 2018《学生限定》(応募締切:5月20日)

JFN学生ラジオCMコンテスト2018は、JFN38局と日本の次世代を担う全国の学生がタッグを組み、学生自身の学び舎をテーマに、自由な発想と表現力の発露の場を設けます。(HPより引用)

トム・ソーヤースクール企画コンテスト(応募期間:2月1日~5月17日)

「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」を主催し、自然体験活動にとって大切な「企画力」の向上を図るために、全国からユニークで創造性に富んだ自然体験活動の企画案を募集して、選考の上、50団体に実施支援金を贈呈しています。さらに、支援50団体から提出された実施報告書を審査し、学校部門には文部科学大臣賞と優秀賞を、一般部門には安藤百福賞と優秀賞を授与し表彰しています。(HPより引用)

第2回 HAKKO熱の実験コンテスト(応募締切:5月16日)

八光電機Webサイトでは、「熱」を利用した身近な実験を紹介する「熱の実験室」を掲載していますが、これを発展させて社外に広め、全国の生徒・学生を対象に、「熱の実験コンテスト」を2006年から開催しています。2017年からは、コンテストの内容を見直した「HAKKO熱の実験コンテスト」として再スタートしています。実験費用が2倍(10万円 → 20万円)になっていますので、ぜひ参加して、研究にお役立てください。(HPより引用)

第2回 世界を救う一般投稿の企画書コンテスト「i wonder…」(応募締切:4月30日)

株式会社22世紀アートが、「世界を救う一般投稿の『i wonder …』」を開催します。課題にそった企画書を募集するコンテストで、今回は課題を3つ用意。企画書のデザインや体裁、完成度ではなく、マーケティング上の効果を見込める斬新なアイデアを審査・表彰します。実現性が高い企画をお待ちしています。(HPより引用)

第2回地方創生大賞・NO.1街歩きマップ(応募締切:4月30日)

あなたのまちの街歩きマップはきっと、地域の魅力が〝ぎゅっと〟詰まった地域の宝です。でも、地域を訪れた人しか目にしない・・?手に取らない・・?あなたの街に眠る素敵な街歩きマップを全国各地にPRしてみませんか?本コンテストでは、全国各地の街歩きマップを対象に「第2回地方創生大賞・NO.1街歩きマップ」を決定します!ぜひ奮ってご応募ください。皆様のご応募をお待ちしております。(HPより引用)

JTBビジネスイノベーターズ Travel・FinTechビジネスコンテスト(応募締切:4月6日)

旅行、金融・決済領域でのビジネスアイデア
【テーマ】
・モノだけではなく、キモチが届くギフトソリューション&コンテンツ
・AIを活用した旅行提案・予約代行サービス
・海外でも安心・安全に利用でき、小規模店舗も導入可能な決済ソリューション
・海外出張をストレスフリーにするソリューション(HPより引用)

世界を救う一般投稿の企画書コンテスト「i wonder…」(応募締切:3月31日 )

株式会社22世紀アートが、「世界を救う一般投稿の『i wonder …』」を開催します。課題にそった企画書を募集するコンテストで、今回は課題を3つ用意。企画書のデザインや体裁、完成度ではなく、マーケティング上の効果を見込める斬新なアイデアを審査・表彰します。実現性が高い企画をお待ちしています。(HPより引用)

文房具アイデアコンテスト(応募締切:1月31日)

サンスター文具は「ぴったり」をテーマに文房具のアイデアを募集します。仕事や勉強、創作など、文房具を使ってあれこれしていると、ときどき「あ、ぴったりだ!」という瞬間があります。たとえば、手にぴったりのペンを持ったとき、手紙にぴったりの言葉が見つかったとき、計算がぴったりと合ったとき。ぴったり予定通りの時間だったとき、隙間にぴったりとはまったとき、ぴったり揃ってぴったりくっついたとき…なんだかちょっとうれしい気分になりませんか?あなたのぴったりにぴったりな文房具のアイデアをお待ちしています。(HPより引用)

コンペ・コンテスト
懸賞論文

<懸賞論文・キャッチコピー>(応募が終了しているものも参考のため締切日程を表示しています。)

5枚シナリオコンクール(応募締切:11月24日)(11月3日追加)

シナリオ・センター大阪校恒例のクリスマスわいわいパーティー、「5枚シナリオコンクール」を今年は校外からも募集いたします!最優秀賞には5万円! ぜひご応募下さい!(HPより引用)

学生×新聞科学研究所キャンペーン(応募締切:11月15日)(11月3日追加)

さまざまな調査を通じて、新聞を読むメリットを研究する“新聞科学研究所”。発足から半年を記念して、学生さん対象のキャンペーンを実施します。新聞を読んで思いついた研究テーマ「読んでいる人と読んでいない人の違い」を、「#しんぶんよんでみた」をつけてツイートしてください。(HPより引用)

九州運輸振興センター 懸賞論文(応募締切:10月31日)

この懸賞「提案・提言」論文の募集事業の趣旨は、次世代を担う方々の叡智を通じて、調査、研究の新たな切り口を発掘し、九州圏における交通運輸・観光産業の一層の発展と地域社会の活性化に寄与するために実施するものです。交通運輸・観光に関するもので、皆様からの「積極的でユニークな提案・提言」を求めます。(HPより引用)

学生懸賞論文 「フェイク情報」を見破れ(応募締切:10月29日)(8月6日追加)

高校までに習う教科の知識を使って、世の中に広まっている情報の間違いを論理的に指摘する小論文を募集します。学校で習う知識で事実を確定できるものを対象とします。事実関係を確定できない論争的話題や、価値に関する議論は対象としません。見出したフェイク情報の独自性と、情報の誤りを論証するのに学校で習う知識をどのように生かしているかを評価します。(HPより引用)

第9回 食農教育紙芝居コンクール(応募締切:10月19日)(7月23日追加)

一般社団法人家の光協会が、「第9回 食農教育紙芝居コンクール」を開催します。子どもたちに「いのち」や「食べ物」の大切さ、「農業」のすばらしさを、わかりやすく、楽しく伝えていくため、「食農教育紙芝居」を募集。食農教育の現場で使える紙芝居を個人で、親子で、グループで創作し、どしどしご応募ください。

第32回 中小企業懸賞論文(応募締切:10月15日)

学生や中小企業関係の実務者の方々を対象に、中小企業の産業・金融に関する論文を募集します。毎年定める4テーマのうち1項目を選定してご応募ください。今年度のテーマは募集要項に掲載しています。(HPより引用)

第15回 金融教育に関する小論文・実践報告コンクール(応募締切:9月30日)(6月18日追加)

子供たちの“ 生きる力 ”を育むーーそれが「金融教育」です。 教科・領域を問わず学校での実践やこれまでの経験に基づく提言をお寄せください。 先生方個人の応募に加え、学校としての応募も歓迎します。(募集要項より引用)

第14回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~(応募締切:9月30日)

日本銀行では、今年度も、大学生の皆さんを主な対象とする金融・経済分野の小論文・プレゼンテーションのコンテスト「日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」(第14回)を実施します。(HPより引用)

ヤンマー学生懸賞論文(応募締切:9月30日)(6月18日追加)

本事業も今回で29回目を迎えます。学生の皆様には、日本の、そして世界の農業において「生産性」「資源循環」「経済性」を追求し、“農業”を魅力ある“食農産業”へと発展させる提案を期待しています。これからの「農」に対するそれぞれの提案を、広く自由な観点で論じ、夢と若さあふれる提言を数多くお寄せいただきたいと思います。(HPより引用)

公益財団法人 公共政策調査会 懸賞論文(応募締切:9月18日)(6月18日追加)

公益財団法人 公共政策調査会は、社会の安定と安全のための提言を広く各分野から求めるため、設立10周年を記念して平成9年から毎年、警察政策研究センターとの共催で懸賞論文を募集し、入選者を表彰するとともに、優秀な論文を掲載した論文集を作成し、関係機関や主要図書館等に配布、提供しています。(HPより引用)

第11回 タップアワード(応募締切:9月15日)

ホテル・旅館全般に関わる、優れたアイディア・事例・提言などの論文を顕彰することによって、業界の発展に寄与できればとタップは考えています。(HPより引用)

WFPチャリティーエッセイコンテスト 2018(応募締切:9月7日)(6月18日追加)

「あー、おなかが空いた!」誰もが経験したことのある、あの感覚。あなたはどんな時に、そう思いましたか?「食」にまつわる体験や思いを文章にして、みんなに分けてもらえませんか?1通の応募が学校給食となって、笑顔と希望をもたらします。途上国の子どもたちのために、コンテストにぜひご参加ください。(HPより引用)

NRI学生小論文コンテスト(応募締切:9月6日)

日本と世界の未来について、次代を担う若い学生のみなさんに考える機会を持っていただくための論文コンテストです。(HPより引用)

第2回 日本女性学習財団 未来大賞 レポート募集(応募締切:8月31日)

「出発・再出発」をテーマに、男女共同参画社会、多様な人々が生きやすい社会に実現に向けて、次への一歩を踏みだしたい/踏みだした人(踏みだす人を支援する人・グループも可)の思いや過程などをまとめたレポートを募集します。(HPより引用)

第13回 みどりの文 作品募集(応募締切:8月28日)(8月6日追加)

みどりをテーマにした手紙・エッセー、または写真、絵手紙を募集。(HPより引用)

「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト(応募締切:8月26日)(8月6日追加)

一般社団法人日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング認定事務局では、 第2回「印刷と私」コンテストを実施します。“私にとって大切な本”“心に残っているポスター”“印刷の思い出”など、印刷にまつわるエッセイ・作文を募集します。(HPより引用)

第15回私の提言-「働くことを軸とする安心社会」の実現に向けて-(応募締切:7月27日)

第15回目となる今回も、連合が提起している「働くことを軸とする安心社会」の実現につながる提言を広く募集します。皆さんからの提言を活かしながら、労働運動をさらに前進させたいと考えています。​(HPより引用)

若者を考えるつどい2018(応募締切:7月21日)

働くことの喜びと生きがい、苦労したこと・失敗したこと、キャリア形成への思い、将来への希望や不安、技術伝承の大切さ、尊敬する人のエピソード、仕事と生活の調和をめぐる工夫、働く女性と男性のありかた・在宅勤務・副業に対する意見、外国人とともに働くことへの視点、仕事の改革に向けての取り組み、非正規雇用・障がい者雇用に関する提言、地域活性化へのアイデア、職場の先輩として新人に伝えたい励ましの言葉など、日頃のお考えを自由にお寄せください。(HPより引用)

宝石をテーマとしたエッセイ(応募締切:6月30日)

当店ではただいま宝石をテーマとしたエッセイを募集しています。

宝石の思い出・好きな宝石・欲しい宝石・宝石自慢・宝石のお話あれこれ、など宝石にまつわるエッセイをお送りください。

採用されました作品はこのサイトに掲載させて頂きます。みなさま振るってご応募ください。(HPより引用)

第14回 税に関する論文(応募締切:6月30日)

公益財団法人納税協会連合会では、租税等に関する研究の奨励及び研究内容の向上並びに学術研究の助成に寄与すること等を目的として、第14回「税に関する論文」を募集します。租税等について研究されている方であれば、どなたでもご応募いただけますので、奮ってご応募ください。(HPより引用)

第12回 全農学生「酪農の夢」コンクール(応募締切:6月22日)(6月18日追加)

このコンクールは毎年開かれる「全農酪農経営体験発表会」に併せて行われるもので、全国で農業を学ぶ大学生や高校生などを対象に、酪農への夢や熱い思いなどを盛り込んだ作文を募り、その内容を競うもの。(HPより引用)

「私と市場調査(マーケティングリサーチ)」作文コンテスト(応募締切:5月31日)

矢野経済研究所は、"市場調査"に親しみや関心を持っていただくために、私と市場調査(マーケティングリサーチ)をテーマにした作文コンテストを開催します。皆様のご応募をお待ちしております。(HPより引用)

第9回「あなたの「おいしい記憶」をおしえてください。」コンテスト(応募締切:5月7日)

読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの「おいしい記憶」を、私たちに教えてください。(HPより引用)

第10回 年賀状思い出大賞(応募締切:4月30日)

年賀状にまつわる思い出※ノンフィクションの未発表作品に限る※他公募展との併用作品は受付不可
【テーマ】年賀状にまつわる思い出、エピソード(HPより引用)

第71回「新聞週間標語」(応募締切:4月27日)

日本新聞協会は10月15日(月)からの第71回新聞週間に向けて、新聞週間標語を募集します。

主題:新聞の在り方を示すもの (HPより引用)

第4回 住友理工 学生小論文アワード(応募締切:4月10日)

テーマ:SDGs時代のビジネスのつくり方〜「未来に選ばれる会社」とは〜

国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)では、「誰一人取り残さない」を理念に、2030年までに達成すべき17の目標を挙げています。この目標を達成するために企業はどのようにして事業活動を展開していけばよいでしょうか。SDGsの達成に貢献しながら、新しい価値を生み出す企業について、あなた独自の視点で論じてください。(HPより引用)

bottom of page